国内最大級の鍾乳洞「玉泉洞」

神秘的な地底の世界を探検しよう

はじめに

沖縄観光の定番スポットといえば、美しい海や歴史的な街並み。でも、実は地下にも驚きの絶景が広がっているのをご存じでしょうか?今回紹介するのは、国内最大級の鍾乳洞「玉泉洞(ぎょくせんどう)」。数十万年という途方もない時間をかけて自然が作り上げた、まるで異世界のような景色が広がる場所です。

洞窟探検って聞くとちょっとハードルが高そう?いやいや、玉泉洞は誰でも気軽に楽しめるスポットなんです。そんな魅力たっぷりの玉泉洞を、見どころからアクセス情報まで詳しくご紹介します!


玉泉洞とは?

玉泉洞は、沖縄県南城市にある全長約5,000メートルの鍾乳洞。そのうち約890メートルが観光用に公開されており、日本でも屈指の規模を誇ります。鍾乳石の数はなんと100万本以上!その数、日本一とも言われているんです。

洞窟内は年間を通して気温が21℃前後と快適で、夏はひんやり、冬はほんのり暖かいという絶妙な環境。雨の日でも楽しめるので、天候を気にせず訪れられるのもポイントです。


玉泉洞の見どころ

① 圧巻の「鍾乳石」

鍾乳洞といえば、やっぱり鍾乳石。その成長スピードは1センチ伸びるのに約30年かかるとされ、洞窟内の巨大な鍾乳石は何万年もの時を経て育まれたものなんです。

特に見逃せないのが、「黄金の盃(さかずき)」や「月の世界」と呼ばれるエリア。まるで異星の景色のような神秘的な雰囲気が広がります。

② 透き通る地底の川

洞窟内には美しい地底の川が流れており、その透明度の高さに驚く人も多いはず。ライトアップされた水面が幻想的な雰囲気を演出し、どこか神秘的な気分にさせてくれます。

③ フォトスポットが満載

玉泉洞の中はどこを撮っても絵になる絶景ばかり。特に「青の泉」と呼ばれるエリアは、青白い光に照らされた水が幻想的で、SNS映え間違いなしのスポットです。

④ 期間限定ライトアップイベント

時期によっては、特別なライトアップが行われることも。普段とは違う雰囲気の玉泉洞を楽しめるので、イベント情報をチェックしてから訪れるのもおすすめです。


玉泉洞の楽しみ方

① ゆっくり歩いて楽しむ

洞窟内はゆるやかなスロープが続く道になっているので、歩きながらじっくり景色を楽しむのがおすすめ。約30分ほどのコースですが、気になるスポットをじっくり見ながら進めば、あっという間に時間が過ぎてしまいます。

② 音に耳をすませてみる

洞窟の中では、滴る水の音や静かな風の流れを感じることができます。ちょっと立ち止まって、普段とは違う”地底の音”に耳を傾けてみるのも面白いですよ。

③ 涼みながらリラックス

夏の沖縄は暑いですが、玉泉洞の中はひんやり涼しくて快適!避暑地として訪れるのもアリです。


玉泉洞へのアクセス

所在地

📍沖縄県南城市玉城前川1336

車でのアクセス

  • 那覇空港から約30分(那覇空港自動車道を利用)
  • 国際通りから約40分

無料駐車場も完備されているので、レンタカーでのアクセスが便利です。

バスでのアクセス

  • 那覇バスターミナルから「沖縄ワールド入口」バス停まで約50分
  • バス停から徒歩約3分

バスでも行けるので、車がなくても安心ですね。


まとめ

玉泉洞は、まるで異世界のような景色が広がる沖縄の神秘的なスポット。鍾乳石や地底の川、幻想的なライトアップなど、見どころが満載です。

沖縄観光といえば海やグルメが注目されがちですが、地下に広がる絶景もぜひ体験してみてください!夏の暑さを避けたい人や、ちょっと違った沖縄の魅力を楽しみたい人には特におすすめですよ。

次の沖縄旅行、玉泉洞で地底探検を楽しんでみてはいかがでしょうか?